御本尊 大日如来(胎蔵界)
宗派 真言宗豊山派
住所 〒949-3675
柏崎市米山町2260
電話 (0257)26—2109
HP
真言 おん あびらうんきゃん
御詠歌 汐の香に 乗りて登るは
聖山 みほとけの慈悲
永遠のみひかり
「はつさきのお地蔵さん」と親しまれている当寺は、越前の高僧泰澄が越後巡錫の折、和銅4年 (711)に当海岸の聖ケ鼻の岬にて修行した際に建てられた古刹でる。
元和年間火災に遭い全山焼失、再建。天明元年(1781)土砂崩れのため再び堂宇全壊、時の高田藩主榊原氏の援助にて再建。
更にその後、鉢崎の大火で焼失、昭和7年に再建。
護摩祈祷には多くの信者で賑わっている。