御本尊  上品下生阿弥陀如来

宗派   真言宗智山派

住所   〒955-0063 

     三条市神明町8—26

電話   (0256)33-2530

HP

真言   おん あみりた

     ていせい から うん

御詠歌  五十嵐の 里なる弥陀の

     鉄宮山 彼の岸渡る

     頼とやせん

 久安二年(1146)に下田村大浦馬場日随谷池の平に開創、池の寺と称す。白山権現信仰の本地佛十一面観音(現本尊脇侍藤原末期作)を本尊とする天台宗の寺であった。明応年中(1492)願主秋山殿・紀州根来寺法印英笄(永正六年十一月四日寂)を開山として真言宗安養院を開創した。天文十三年 (1544)長尾家同族の内乱により釜蓋城と共に兵火に罹る。元和三年(1617)市橋下総守長勝殿三條城普請の際招請されて一之木戸に移寺す。住寺中興憲英和尚は道声州に高く、高弟に総本山智積院五世能化隆長大僧正(仙洞論議開筵)がいる。当山本尊は僧正が京仏師に造仏させ師僧に賜られた阿弥陀如来座像である。(上品下生座像・平安様式)享供二年(1717) 村上藩主松平右京亮輝貞殿高崎藩主として移封、藩主帰依厚く同藩祈願寺として明治初年まで祈願料の寄進があった。文政十一年(三条地震)万延元年、明治十三年(三条大火)五十年に三度の祝融の災いにめげず、庫裡、本堂、会館を新築、寺門隆盛をつづける。越後薬師霊場札所十三番(室町中期造丈六座像)